想い出写真館

平成17年8月、当神社の貴重な写真を寄与していただきました。

何と今から約100年前の大正11年(西暦1922年)の写真です。

神社だけでなく、当時の人々も写っています。  

大正11年(西暦1922年)頃
大正11年(西暦1922年)頃

 

阪神急行電鉄・西宝線(単線。現・阪急電鉄今津線)が大正10年春、神社東側ふもとを貫通し、若木が工事跡に植樹され間もない頃に撮影されたもの。

 

石階段が直線に社まで続いている。現在は踊り場から若干左折し、中央に移動した社殿に向かっている。

 

鳥居にかかっている額の文字”熊野神社”は金石文字です。現在は行書体。

鳥居部分の拡大写真。
鳥居部分の拡大写真。

鳥居部分の拡大写真。

 

現在の鳥居。

額は行書体。

石段が踊り場で少し左折しています。

 

現存の灯籠は大正時代の写真と同じもの。

写真右手奥、赤いラインは阪急電鉄今津線の高架の一部。 

灯籠の裏側に年号・干支・月が刻まれております。

 “享和三年・癸亥(みずのとい/きがい)・九月吉日”

ちなみに享和三年とは西暦1803年にあたります。

この時代の主な人物を挙げてみました。参考まで。

 

 ■江戸幕府・第十一代征夷大将軍 徳川家斉

 ■杉田玄白

 ■伊能忠敬

 ■松平定信

 ■十返舎一九

 ■間宮林蔵